このページは広告のリンクを含みます。

father

エミュレーター

【Retroid Pocket Flip2】ボタン換装とステッカーでPS1ライクに【分解方法】

Retroid Pocket Flip2のボタン換装とフェイスシールを貼ってPS1ライクにカスタムしました。ボタン換装は分解の必要があるので、分解方法をご紹介します。
ANBERNIC

【Anbernic RG406H】ゲームボーイアドバンスの枠を表示させる

「ANBERNIC 406H」のRetroArchにゲームボーイアドバンスの専用枠を表示させる方法を紹介しています。
POLYMEGA

ポリメガにゲームをインストールする手順

ポリメガ(Polymega)にゲームソフトをインストールする手順をわかりやすく解説しています。
レトロフリーク

レトロフリークの端子は壊れやすいのでレトロゲーム復活剤を使おう

レトロフリークの端子は壊れやすいです。最悪の場合はピン抜けやピン飛びが起こることも!大切なレトロフリークを守る為にレトロゲーム復活剤を使いましょう。
レトロフリーク

【2025年6月版】レトロフリークの販売終了製品と再開製品まとめ

レトロフリーク発売元サイバーガジェットで販売が終了してしまった製品と今も販売している製品を簡単にまとめてみました。販売が終了してしまった製品は価格高騰していますので販売終了製品を覚えておくのは有効です。
レトロゲーム攻略

【F-1 チーム運営シミュレーション(SS)】ドライバー実名変換表

セガ・サターン版の「フォーミュラグランプリ チーム運営シミュレーション」で、架空のチーム名・ドライバー名を実名に変換する早見表を作りました。
レトロゲーム攻略

【聖闘士星矢 黄金伝説】下手でも攻略!コスモ・経験値稼ぎの方法

聖闘士星矢黄金伝説をアクション下手なプレイヤーでもクリアできるコスモ・経験値の稼ぎ方を紹介しています。富士の風穴がクリアできない方にぜひ読んでいただきたい。
レトロゲーム攻略

【シムシティ2000】SFC版・SS版・PS版の違い

コンシューマー向けシムシティ2000のスーパーファミコン版・セガサターン版・プレイステーション版の違いをまとめました。どの機種版を購入するかの参考にしてください。
POLYMEGA

ポリメガで使える他社コントローラー【2025年1月版】

ポリメガで使える他社コントローラーや使えないコントローラー、筆者が実際につかうおすすめのコントローラーも紹介。随時更新していきます。
レトロゲーム攻略

【A列車で行こう4グローバル(PS)】マップ攻略【アイランド】

PS1で発売された、A列車で行こうEVOLUTION(GLOBAL版)のマップ、【アイランド】の攻略についての記事です。実際にプレイした時のマップ画像も掲載しています。